こんにちは、すずごん(@suzugon_blog)です。
kindle unlimitedについて、こんな疑問がある方も多いのではないでしょうか。
人気の本はラインナップに入ってないことが多いって聞くけど!?
これは、その通りです💦
和書で12万冊以上の本が対象となっていますが、
正直、読みたい本が読み放題の対象になっていないことも多いです。
僕もKindle Unlimitedを使用しつつも、普通にお金を出してラインナップ外の本を買うことも多いです。

それでも、僕はKindle Unlimitedを利用することをオススメします。
なぜかというと、次の3つのメリットがあると実感しているからです。
- 「本は全部読まなくていい!」 が気軽に実行できる。
- 興味・関心の幅が広がる。
- 書籍代にかけるお金が安くなった。
この記事では、この3つのメリットについて、解説していきます。

Kindle Unlimitedとは!?
一言でいうと
Amazonが提供する月額定額で本を読むことができる神サービス
です。
2021年6月現在、月額980円(税別)です。
1000円を切る値段で、和書12万冊以上の本が読み放題になります。
本屋さんで紙の本を買うと、1冊数百円〜2000円くらいの本もあるので、
月に1・2冊読むだけで、元をとれる計算ですね 笑
Kindle Unlimitedをおすすめする理由3選

3ヶ月使用してみてわかった「Kindle Unlimited」を利用するメリットを紹介します!
「本は全部読まなくていい!」 が気軽に実行できる!
- メンタリストDaiGoさんの「知識を操る超読書術」

- 齋藤孝さんの「大人のための読書の全技術」

この2冊をはじめ、多くの「読書術関係の本」で紹介されていることがあります。
それは
- 本は最初から最後まで全部読まなくていい。
- 目次をみて、必要だと思う部分だけ読むと効率的。
というものです。
「なるほど!」と思うものの、なかなか実行することはできません。

だって、せっかくお金を出して購入した本。
全部、読まないともったいない!!
ただ、Kindle Unlimitedを利用すると、抵抗感がなくなります。
なんといっても、定額読み放題ですからね!
「目次を見て、興味がでたところだけ読む。」
この体験ができたことは貴重でした。
特に実用書では、効果を実感できました。
- 自分が改善したい点が書かれた箇所をみて学び、すぐ実行する。

これができたことで”PDCAサイクル”を、早く回すことができました。
これからも、Kindle unlimitedを利用して、必要な部分だけ読む読書を行なっていきます!
興味・関心の幅が広げることができる
本屋さんに行って、店内をぐるっと回っていると、たくさんの本に興味がでてきます。
たとえば僕の場合だと・・・
- 最近、興味がでてきた副業の始め方
- いつかは飼ってみたい熱帯魚の育て方
- 興味はあるけど、難しそうで最後まで読み切れるかわからない難しそうな本
- タイトルが気になる漫画

でも、そのほとんどは購入せずに、読むことなく終わってしまいますよね。
それは、
- お金を出して購入するほど興味のある本ではなかったり、
- 面白くなかったり、難しすぎたりして、最後まで読めないのがもったいない
からですよね!
ただ、Kindle Unlimitedを利用すると、興味がある本を全て読むことができます。
なんといっても、定額読み放題ですからね!(2回目)
「自分には合わないな」
と思ったら、すぐ返却して新しい本を読んでみればいいだけです。

どんどん興味のある本を読んで、新しい一歩を踏み出してみましょう!
きっと、実際の生活が、少しずつ変化していきますよ。
書籍代にかけるお金が安くなった。
自己投資という面から見ても、書籍代にはお金をかけるようにしてきました。
でも、安いに越したことはありませんよね。
Kindle Unlimitedを利用すると、月々の書籍代は絶対に下げることができます!
なんといっても、定額読み放題ですからね!(3回目)
僕の場合、月3000円〜10000円くらい、書籍代を抑えることができています。
僕がKindle unlimitedを利用して、まだ3ヶ月ですが、計算すると1年間でおよそ5万円ほどの節約をすることができます。

年に1回、高級温泉宿に旅行に行けるくらいの節約ですね!驚きです。
kindle unlimitedの残念なところ
もちろん、Kindle Unlimitedのサービスも完璧ではありません。
次に、僕が残念に感じていることを2点紹介します。
読みたい本がないことが多い
これが一番残念な点です。
和書で12万冊のラインナップがありますが、読みたい本を探すとほとんどありません💦

読む本の探し方は
△「読みたい本をKindle Unlimitedになっているか確認する」
◎「Kindle Unlimited対象の本一覧の中から読みたい本を探す」
をオススメします。
しかし、それでも前述した3つのメリットは十分に感じることができます。
そこで僕がとった方法は、
”Kindle Unlimited”と、”普通のKindle本の購入”を併用する!
です。
- Kindle Unlimited対象の本は、Kindle Unlimitedで読む。
- Kindle Unlimited対象になっていない本は、普通にKindle本を購入して読む。
これで、Kindle Unlimitedのメリットを受けつつ、読みたい本も読むことができます。
クオリティの低い本も混じっている
Kindle本の中には、出版社などを通さず、個人で出版されている本も多くあります。
僕は出版したことがありませんが、出版の審査の基準もかなりゆるいそうです。
ということで、Kindle本は「玉石混交」になることが多いです。
対策としては、
満足のいかない本だったら、すぐに返却して新しい本を読む。
ことに尽きます。
少しばかりの時間はムダになっていまいますが、読み放題なので金銭面のダメージはありません。
また、個人で出版された本にも
- 具体的な体験記を見ることができる
- その分野の入門書として読みやすい
などの良い点を感じることもあります。
まとめ
Kindle Unlimitedのサービスを利用してみて

”お金”のことを気にしないだけで、こんなにも新しい読書体験ができるんだ!
と気づくことができました。
みなさんもKindle Unlimitedを利用して
- 「本は全部読まなくていい!」 が気軽に実行できる。
- 興味・関心の幅が広がる。
- 書籍代にかけるお金が安くなった。
の3つのメリットを、ぜひ実感してほしいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
すずごんのブログ おすすめ記事→
- 【本を読もう!】読書をするメリット 8選
- 新人教育をしんどいと感じる方へ 【具体的な10のコツで ストレス軽減】
- 体重100kg超からのダイエットのまとめ (実践記録やダイエット方法など)【 現在−10kg以上】
コメント
[…] 【使ってみてわかった】kindle unlimitedを使うべき理由3選 […]
[…] 【使ってみてわかった】kindle unlimitedを使うべき理由3選 […]
[…] 【使ってみてわかった】kindle unlimitedを使うべき理由3選 […]
[…] 【使ってみてわかった】kindle unlimitedを使うべき理由3選 […]
[…] 【レビュー 】kindle 6ヶ月使ってみてよかったポイント15選この記事では、僕が「電子書籍リーダー(Kindle)」を6ヶ月間使ってみてわかった使い始めてわかった、オススメポイントを15点紹介します。また最後に、反対に残念なポイントも2点お伝えします。kindle Paperwhiteやkindle oasisの購入を検討している方,電子書籍に興味がある方,ぜひご覧ください。book-active.com 【使ってみてわかった】kindle unlimitedを使うべき理由3選3ヶ月利用してみ… […]