こんにちは、すずごん(@suzugon_blog)です。
「ジョギングをはじめてみたいな」と思っている人は、多くいます。
しかし、実際にジョギングをはじめる人は少ないですね。
あと一歩を踏み出せないのです。
そこで、今回の記事では、ジョギングをすると起こる10個のメリットを紹介します。

ジョギングをはじめてみたいけど、あと一歩を踏み出せない人の
背中を押せる記事になっています。
- ジョギングを始めてみたい方
- ジョギングを始めたけど、続けられるか不安な方
- ジョギングの効果をあまり実感できていない方
- すずごん 37歳
- 2021年元旦 体重104.9kg
- 10kg以上のダイエットの成功
- ジョギング 4ヶ月 継続中
- 月間150km 2ヶ月連続継続中
【−10.4kg!!】 100kg超からのダイエット 4ヶ月目【空腹時間16時間 & ジョギング】 - 目標はフルマラソンに挑戦
【決意表明】37歳 体重100kgから フルマラソンへの挑戦!
【参考にした本】 ゼロから始めるマラソン&ジョギング入門
今回の記事は『ゼロから始めるマラソン&ジョギング入門』という本を参考にしました

著者は、マラソンランナーの谷川真理さんです。
マラソン中継の解説や、バラエティなどで活躍されています。
この本はタイトル通り、ジョギング初心者のために書かれています、
「シューズなどのグッズ」や「練習の方法」「ストレッチ」「大会に様子」など、
ジョギング初心者に有益な情報が、イラストや写真などたくさん使って、わかりやすく紹介されています。
ジョギングをする10のメリット


『ゼロから始めるマラソン&ジョギング入門』で紹介されているメリット10個を
ジョギング初心者の僕が、どう感じているかを書いていきます。
①美しくかっこいいボディが手に入る
実感度 ★★★★★
今のところ、美しくかっこいいとまではいっていませんが、
僕の場合、10kg以上体重が減ったことで、自分でもお腹周りはすっきりしたと思います。
服のサイズは3XLからXLへ変わっています。
②時間の使い方がうまくなる
実感度 ★★★☆☆
ジョギングをする時間を作り出すため、仕事を早く終わらせるように工夫したり
朝活を始めてみたりしました。
③スタミナがついて頑張りがきくようになる
実感度 ★★★★☆
4階くらいの階段を登ると、ゼーゼーと息が上がっていましたが、
今はゆっくりなら、それほど苦になりません。
④集中力や持久力がついて 勉強や仕事がはかどる
実感度 ★★★☆☆
集中力や持久力がついたからかは分かりませんが、
改めて考えると、仕事は順調にこなせるようになりました。
ジョギングをしながら仕事について振り返ってみたり、
ゆっくり考えるたりすることがあるかもしれません。
⑤目標ができて日々が楽しくなる
実感度 ★★★★☆
- 今週末は、5kmにチャレンジしよう!
- 今日は体調がいいから、キロ6分ペースに挑戦
など目標ができると、ワクワクします。
ジョギングのいいところは、「自分なりの目標設定」ができることです。
周りの人と比べずにでき、目標を達成すると、日々の成長を感じられます。
⑥新しい出会いで人間関係が広がる
実感度 ★★★★★
ジョギングを始めてから、今までとは違う人と話すことが多くなりました。
- 職場のジョギングしている人
一緒にリレーマラソンに出場しようと誘ってくれています。
- ダイエットの効果に気づいてくれた人
今まで話したことのない人が、話しかけてくれます。
人見知りな性格な僕にとってうれしいのは、
いずれも相手から自分に話しかけてくれるのがありがたいです。
⑦継続することで 自信につながる
実感度 ★★★★☆
もともと僕は自己肯定感が低い方でしたが、
毎日のジョギングを、ランニングウォッチで記録してアプリで振り返ると
ジョギングについても、それ以外のことにも自信になりました。
前向きに捉えられるようになりました。
僕の場合、今まで苦手意識があった「運動」を継続しているから、余計自信になっていると思います。
ちなみにオススメのランニングウォッチは、こちらです。
安価で、機能も充実しています。
【HUAWEI GT2 sports】ジョギング初心者にオススメする理由 【ランニングウォッチ】
⑧見慣れた風景が違って見える
実感度 ★★☆☆☆
ほとんど毎日同じコースを走っているため、あまり実感できませんでした。
通勤路など、ただ何気なく歩いていた道でも、
- ここはゆるやかな傾斜があるな
- 木で陰ができるから、夏でも涼しく走れるな
など、今まで考えなかった視点で風景を見るようにはなりました。
⑨ストレスから解放される
実感度 ★★★★☆
「ストレス対策には、運動するといいよ」
よく言われる言葉ですが、確かに効果があると思います。
ジョギング中はストレスの要因になることを考える余裕はありませんし、
ジョギング後は、達成感と充実感を感じています。
⑩失敗を恐れなくなる
実感度 ★★☆☆☆
失敗は、いまだに怖いです 笑
しかし
「キロ6分ペースはツラかったから、明日は6分20秒ペースにしてみようかな」
などの経験からから、試行錯誤する習慣は、日常生活にもついてきました。
まとめ
『ゼロから始めるマラソン&ジョギング入門』を読んで、
ジョギングをして感じていたメリットを言語化することができたり、
自分では気づいていなかったメリットにも、気づくことができました。
ジョギングをするといいことだらけです。
ジョギングはオススメです!!

ぜひ、ジョギングをはじめてみましょう。
10個のメリットを実感できるはずです!!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
すずごんのブログ おすすめ記事→
コメント
[…] 【ジョギングを始めてみたい方】ジョギングをする10個のメリット […]
[…] […]
[…] 【ジョギングを始めてみたい方】ジョギングをする10個のメリット […]