
こんにちは、すずごんです。(twitterアカウント)
この記事では、FIREに興味をもった方に、オススメの一冊の本を紹介します。
『これが21世紀のライフスタイル 絶対FIRE!』(以下『絶対FIRE!』)という本です。


僕は、バリスタFIREを目指しています。
FIREとは、「Financial Independence, Retire Early」を略した言葉。
「経済的自立と早期リタイア」という意味があります。つまり、
- ✅株式などの不労所得でお金を手に入れ、仕事からの給与所得に頼らない生き方です。
FIREを達成するためには、一般的に年間生活費の25倍の金額が必要だと言われています。
(年間生活費400万円の場合は1億円)
FIREの一種。
完全にFIREをするのではなく、生活に必要な費用の一部を資産運用で賄い、残りの金額をパートタイムなど少ない労働時間の勤務で補うFIREの形です。
つまりバリスタFIREは、
- ✅フルタイムの仕事ではなく、”週3日勤務”や”1日4時間勤務”など、負担の少ない働き方ができる。
- ✅FIREを達成するための金額が減少し、早期にFIRE生活を送ることができる
といった特徴があります。
この記事は
- ✅FIREに興味をもちはじめた方
- ✅FIREの勉強をするために、オススメの本を知りたい方
- ✅どうすればFIREできるのか、具体的なイメージをもてていない方
にオススメの記事となっています。

FIREについては、こちらの記事も書きました。興味のある方は、ご覧ください!

【両学長も推薦】『MOOK本 絶対FIRE!』について
『これが21世紀のライフスタイル 絶対FIRE!』は、2021年8月に宝島社より出版されたMOOK本です。
MOOK本とは…雑誌のような作りをした単行本です。雑誌(magazine)と書籍(book)を合わせた造語。
この本は、書籍『お金の大学』で有名な両学長もYouTubeで紹介しています。
『絶対FIRE!』の構成
この本の主な構成は、主に次のようになっています。
- FIREについて知っておきたい4つのこと
- 巻頭対談 穂高唯希さんとヒトデさんの対談
- フルFIREした方4名の紹介
- FIRE Q&A
- サイドFIREした方6名の紹介
主に、3と4が中心となっており,多くのページを使って紹介しています。
①FIREについて知っておきたい4つのこと
導入ページで、「FIREとは何か」について簡単にまとめてあります。内容は
- FIREとは米国発の生活様式
- FIREの2つのスタイル
- FIREをするメリット
- FIREを達成するための方法
となっています。
②巻頭対談 穂高唯希さんとヒトデさんの対談
穂高唯希さんは本屋さんでもよく見かける『本気でFIREを目指す人のための資産形成入門』の著者。

対するヒトデさんは、ブログを始めたい人のためのブログ「ヒトデブログ」の運営や『「ゆる副業」のはじめかた アフィリエイトブログ』を出版しているブロガーさん。

ヒトデさんは、僕がこのブログをはじめたきかっけとなった人です。
もちろん2人ともFIREをしています。
この2人が、FIREについての考えや、FIREをしてよかったことなどについて意見を交流しています。
FIREみ興味がある人は、読む価値が絶対あります。
③フルFIREした方4名の紹介
- きぐちさん(ブログアフィリエイト)
- ぺりかんさん(戸建て投資法)
- 桶井道さん(サラリーマン・増配株長期投資)
- いんべすさん(不動産投資)
以上の4名が紹介されています。
この4人のリストを見るだけでも、FIREを達成するための手法はたくさんあるのだと気付けますね。
この方々の「経歴」や「資産額」「努力」「考えの深さ」、どれもすごすぎて刺激を受けることができました。
④FIRE Q&A
FIRE界のカリスマ・たぱぞうさんが、FIREに関するさまざまなQ&Aに答えています。

- なぜ米国株は成長性が高い企業が多いの??
- 今後の米国株はどうなるの??
- 5000万円を作る具体的な方法は?
- 20代でFIREを目指すにあたってのおすすめの方法は??
など、気になる質問への回答がたくさん掲載されています。
⑤サイドFIREした方6名の紹介
- ヒトデさん(会社を辞めたくて、ブログを開始)
- YSさん(日中は会社員・夜は投資家)
- グミ&パンさん(夫婦でFIRE目指し、30代で達成)
- 九条さん(会社の地位と高給を捨てリタイア)
- ハムス太さん(株式はなし。節約でFIRE達成)
- 穂高唯希さん(入社当日にFIREを決意)
以上の6名の方が紹介されています。
サイドFIREということで、必要な金額な少なく、多くの人が目指せるモデルが多く紹介されていました。
③のフルFIREを達成した方のパートに比べて「すぐ自分の生活に取り入れてみよう!真似してみよう」と思うアイデアをたくさん知れました。
MOOK本『絶対FIRE!』おすすめする理由4選

①FIREするためには、いろんな方法があることを知れる
「FIREを達成するためには、株式投資しかない!」こう思っている方も多いと思います。
しかし、この本には株式投資の他にも、「不動産投資」や「副業」「太陽光発電」「節約」など様々な方法は紹介されています。
FIRE達成に向けての行動のバリエーションを増やすことができました。
②具体的な数字がたくさん
- ○円の資産が貯まったときにFIRE生活に入ったのか
- ○才でFIRE達成
- ○才で○円持ってました
- 今月の収入は○円でした(給料・不労所得)
- 資産のうち、株式は○パーセント
など、紹介されていた10人の方々が、可能な限り具体的な数字を公開してくれています。
具体的な数字を知ることで、自分と比較することができ、FIREに向けての目標や行動をより明確にすることができました。
③図解やイラストがたくさん
資産形成関係の本を読んでいると「文字ばかりで内容を理解できない」なんてこともあります。
図解や表、グラフ、イラストなどが多く使われていて、読みやすく、内容も理解しやすいです。
しかも全ページ、カラーなのもうれしい。
MOOK本の強みですね。
普段、僕はKindleでの読書をオススメしていますが、この本に限っては「紙の本」をオススメします。
④FIRE達成した人の考えを比較できる
『絶対FIRE!』の一番の特徴は、一冊で10人ものFIRE達成者が紹介されていることです。
10人の意見を一度に見てみると、「共通点」と「相違点」を見つけることができます。
- おすすめの副業のなかに「ブログ」を入れている人が多いな
- 米国株中心の人と、不動産投資中心の人がいるな
- 債券を持っている人と、一切もっていない人がいる
など、自分なりの気づきを見つけることができます。
個人的に参考にしたい人 2人
『絶対FIRE!』で紹介されていた10人のうち、特に僕が参考にしたいと思った2人を紹介します。
僕はバリスタFIREを目指しているので、2人ともサイドFIREを達成した方です。
①ハムス太さん
ハムス太さんは、リスクの比較的高い株式投資などをせず、手堅く貯金を中心に6100万円もの資産形成をしました。
ハムス太さんから、大きく学んだのは節約についてです。ポイントは
- 1円、10円単位の小さな節約はしない
- 大きな固定費を節約をする
「電気をこまめに消す」などの小さな節約よりも、「自分にあった広さのアパートに引っ越す」「生命保険を見直す」などの大きな節約に力を注いでいます。
ハムス太さんのある月の支出が細かく紹介されていましたが、なんと76,208円。
奥さんと折半のアパート代・生活費・通信代を含めて、この金額です。

僕も、ここまでには抑えられないにしても、節約の効果の大きさを知ったので、できる限り心がけたいと思います。
②グミ&パンさん
グミ&パンさんは、夫婦で協力してFIREを達成しました。
結婚当初800万円ほどの資産でしたは、そのあと10年でなんど1億2600万円の資産となっています。
しかも、その間に2人のお子さんも誕生しているそうです。
グミ&パンさんの何よりも見習いたいと思ったことは、夫婦で同じ「FIRE」という目標をもっていることです。
そのために、コミュニケーションをこまめにとっていることが伺えました。
もちろん夫婦ゲンカをすることもあるそうですが、「ストレングスファインダー」という有料診断テストのようなツールを2人で使い、それぞれの資質を理解してからは、夫婦ゲンカの回数は少なくなったようです。
僕も「ストレングスファインダー」は使いましたが、奥さんは使ったことはありません。

一度、奥さんに「ストレングスファインダー」を紹介してみようと思います。
まとめ 〜FIREに興味をもった人は、まず読むべき一冊
今回の記事で紹介した『絶対FIRE!』は
- ✅FIREを達成する具体例を多く知ることで、自分にあったFIREの形を考えることができる。
- ✅図解やイラストが多く、FIREについて深く知らない方でも、理解しやすい。
という特徴があります。
FIREに興味をもった人は、読む価値がある本です。
ぜひ一度、読んでみてください。

すずごんのブログ おすすめ記事→
コメント
🍓 Ashley want to meet you! Click here: https://clck.ru/dYtLR?h=5be326d20b38ccef0d8a82a771e3363f- 🍓