こんにちは、すずごん(@suzugon_blog)です。
今回の記事では、2021年1月1日より、ダイエットをはじめている すずごんのダイエット報告記事となっています。

今まで何度も何度もダイエットを失敗してきたすずごんが、
今回は大成功しています!!
ぜひ、参考にしてください!
- 「空腹こそ最強のクスリ」の空腹時間16時間ダイエットの効果が知りたい方
- 体重100kg超えからのダイエットに挑戦したい方
- ダイエットのモチベーションを上げたい方
著者 すずごんプロフィール
- 37歳。会社員。
- 2021年1月1日 104.9kg。ダイエット決意。
- 4ヶ月で10kg以上のダイエット成功。
- 実は、これまでにさまざまなダイエットに挑戦も、全部失敗。
ダイエット経過報告 4ヶ月目
3ヶ月目までのダイエット経過は、こちらをご覧ください。

今月は、-2.9kgでした。順調です!
ついに累計10kg以上のダイエットに成功しました。
では、どのようなダイエットに取り組んでいるのか。
紹介していきます。
今月のダイエットの取り組み
ダイエット4ヶ月目。
試行錯誤しながら、ダイエット方法を変えていますが、今はこの3つの取り組みに落ち着きました。
- 空腹時間 16時間ダイエット
- ジョギング
- 毎日 体重計にのる
この3つだけです。
では、それぞれ具体的に何をしているか、具体的にご紹介します、
空腹時間16時間ダイエット
空腹時間16時間ダイエットは、「空腹こそ最強のクスリ」という書籍で紹介されています。

- 何も食べない「空腹時間」を1日に16時間つくる。
- 空腹時間には、睡眠時間を含むことができる。
- 空腹時間中でも、ナッツ(無塩)なら食べても大丈夫。
- 空腹時間以外は、何をどれだけ食べても大丈夫。
- ダイエット以外にも、老化防止・集中力アップなどの効果がある。
この空腹時間16時間ダイエットが、今回のダイエットの「軸」です。
何も食べない時間を16時間もつくるのは、ツラそうではありますが、
朝ごはんを抜けばいいだけです。
僕はお腹がすいてしまうので、朝ごはんをナッツに置き換えるだけした。
それだけで、十分すぎる効果がありました。

ジョギング
今月から、新しくジョギングをはじめました。
僕の場合、基礎代謝が2200kcal消費、ジョギング4kmで380kcal消費なので
ダイエットだけのことを考えると、食事制限に比べて、運動は効率は悪いと思います。
ただ体重がどんどん減っていくと、身体を動かしたくなるんです!
こんなことを思うなんて、滅多にないことなので、素直に気持ちに従いました。
調子にのって、
なんて記事を投稿してみたり、
なんて取り組みをしました。
大体、一回のジョギングは4kmくらいを、ゆっくりゆっくり走っています。

4月は月間115kmを走りました。
自分でも言うのもなんですが、ちょっと頑張りすぎました。

身体を動かすのが楽しいなんて、ひさびさに感じました!
毎日、体重計に乗る
これも、今月からはじめました。
シンプルですが、効果があります。
- 今日はどうして増えているんだだろう?
- ジョギングして汗をかいたから、500g減っているな。
など、体重の増減を実感できたり、振り返ったりすることができます。
ちなみに体重計は、Bluetooth機能があるものをオススメします。
体重計にのるだけで、自動でスマホアプリで記録してくれます。
こちらの商品だと、3000円を切っています。
ダイエットしてよかったこと
周りの人からやせたと言われる
10kgもやせると、家族や職場の人、久々に会う人など、いろいろな人から「やせたね」と言われます。
これまで太っていることがコンプレックスだったので「やせた」と言われると、自信になります。
ダイエット以外にも、やせて自信をもてたことの影響が仕事やプライベートにもでています。
コミュニケーションのきっかけになる
人見知りのため、自分から話かけることは苦手なんですが、
「どうやったら、やせられるの??」と
相手から話しかけられます。
会話も、質問に答えていく形ですすんでいくので、気楽です。
思いがけないところで、ダイエットのメリットがありました。

お金の節約になる
これまでの朝食や間食購入のために立ち寄っていたコンビニに、ほとんど行かなくなりました。
すると、お金がたまるようになりました。
今まで、どれだけコンビニでお金を使っていたんでしょう!?笑
代わりにナッツをよく買うようになりましたが、コンビニは高いので、Amazonでまとめ買いしています。
来月の目標

ダイエット5ヶ月目となる、5月の行動目標や予定をここで宣言します。
空腹時間16時間ダイエット 継続
もちろん今回のダイエット企画の軸である「空腹時間16時間ダイエット」は継続していきます。
5月はちょっとした旅行や、出張で職場の方と3食食べるときがあるので、
そのときに「朝ごはんにナッツを食べるメンタルの強さ」があるのか問われます。

毎日4km チャレンジ
ジョギングを、習慣にしてしまいたい。
そのために毎日4kmの運動をすることを目標にします。
普通のときはジョギング、雨の日や体調が悪い時はウォーキングと、
どちらにしても毎日4km分の運動をしたいと思います。

ふるさと納税でナッツ応募
コンビニに行かなくなった分、お金の節約ができていますが、
さらにナッツ代の節約にもチャレンジしたいと思います。
それは「ふるさと納税」の活用。
調べてみるとナッツを返礼品にしている地方自治体はたくさんあります。
どこのナッツがよいのか、検討して申し込みたいと思います。

今のところ順調なダイエット。
来月はどうなるのか!?
また来月の報告しますので、ぜひご覧ください。
最後まで、読んでいただきありがとうございました。
コメント
[…] ダイエット4ヶ月目レポート記事 【ジョギング開始】 […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]