こんにちは、すずごん(@suzugon_blog)です。
これまでこれといった運動はしていないけど、いつかフルマラソンに挑戦してみたいな。
こんなことを思っている人は多いと思います。

こう思っている方は、ぜひフルマラソンに挑戦してみましょう!!
不安に思われる方もいるかと思いますが、

- 体重100kg前後(筋肉ではなくほぼ脂肪)
- 高校時代 帰宅部・運動経験は皆無
こんな僕でも、20代後半〜30代前半に4度フルマラソンを完走しています。
だから、タイムを気にせずゴールするだけなら、みんなできると思っています。
(もちろん、それなりの練習が必要ですよ)
そして、仕事の多忙&コロナの影響により、再び運動習慣はなくなってしまいましたが、

2年ぶりに、フルマラソンに挑戦してみよう!!
と、ふと思いました。
この記事では、
僕が再びフルマラソンに挑戦するまでの様子や、出場した大会の様子、オススメのグッズなどを紹介していきます。
ぜひ最後までお付き合いください。
すずごん プロフィール

決意表明”フルマラソンに挑戦します”
フルマラソンに挑戦するメリット
僕は、これまでに5回ほどフルマラソンに挑戦し、4回完走できました。

その中で感じた、フルマラソンに挑戦するメリットは、次の2つです。
- 自信をつけることができる
- ダイエットを継続するすることができる
1.自信をつけることができる
僕はもともと、自己肯定感が低く、自信をもてない人でした。
”太っていることがコンプレックス”
というのも、大きな要因でした。
ところが、フルマラソンを完走してみると・・・
自分でも達成感や充実感を味わうことができた。
周りの人も、認めてくれる。
マラソン挑戦を通じて、仲間ができた。
などの経験ができ、自信をもてるようになりました。
運動やダイエットに限らず、仕事や日常生活でも前向きになれたような気がします。

マラソン完走にタイムや順位を気にすることはありません。
自分がきめた「完走」という目標に向けて、コツコツと努力をして達成するという経験が大切なんです。
2.ダイエットを継続することができる
ダイエットをする目的は、人それぞれだと思います。
「健康」「スタイルをよくする」「モテたい」など様々な目的がありますね。
そして、方法も人によって違うと思います。
「食事制限」「ジョギング」「筋トレ」その他にもいろいろな方法があると思います。
しかし、ダイエットが成功するかどうかの違いは一つだと思います。
ダイエットが成功できるか失敗するかの違いは”継続できるか、途中でやめてしまうか”。

僕の場合、
- ダイエットの目的は「健康」
- 方法は「オートファジー」「ジョギング・ウォーキング」
- 継続するために「マラソン大会」を利用しています。
とにかく1〜2ヶ月に一度のペースでマラソン大会にエントリーします。
(僕の場合、10km〜ハーフをエントリー、年に一回フルのペースでエントリーしていました。)
すると、もう良くも悪くも後戻りはできません。
練習なしで大会に臨むと”地獄を味わう”ことになるので、普段から少しずつジョギングなどの練習をするしかない環境をつくることができるのです。
決意表明
これまでに紹介した方法で運動習慣をつけることができましたが、
コロナの影響で、しばらくマラソン大会参加を断念していました。
しかし、すると体重も増加し、健康診断の結果も少しずつ悪くなってしまいました。
そこで、このままではいけないと思い、「もう一度、フルマラソンに挑戦しよう」と決断したのです。
参加したマラソン大会の様子
決意表明をした後に、参加したマラソン大会の様子を紹介していきます。
①第60回マラソントレーニング in 庄内緑地
大会名 | 第60回マラソントレーニング in 庄内緑地 |
場所 | 庄内緑地公園(愛知県名古屋市) |
日付 | 2021年4月29日 |
距離 | 9.2km |
タイム | 57分52秒 |
すこしは準備して臨んだこの大会ですが、この距離で後半は失速するという反省の多い大会となりました。
また、コロナ禍ということもあり、今までの大会とは違っている部分が多くありました。

この後も、いくつか大会を申し込んでいましたが、コロナの影響で中止となってしまいました。
フルマラソン完走にむけての取り組み
マラソン大会に参加する以外の取り組みについて紹介します。
①宣言
どんな目標でも達成するためには、周りの人に宣言することで「後戻りできない環境をつくる」ことが有効です。
ということで、「フルマラソンに挑戦する」という決意表明を、このブログに投稿しました。
②ダイエット
フルマラソン完走には、もちろん体重100kgのままでは難しいです。
「オートファジー」「ジョギング」を中心として、ダイエットをしていっています。
6ヶ月で、約15kgほど減量することができています。

- 「ダイエットのためにマラソンに挑戦して」
- 「マラソン完走のためにダイエットをしている」
という状態になっています。
③毎日4kmチャレンジ
フルマラソン完走に向けて、運動習慣をつける必要があります。
運動習慣をつけるために考えた、具体的な行動目標が
毎日4km分の運動をすること
です。
”毎日ジョギングをする”という目標を考えましたが、なかなか実現は難しいだろうと考えました。
仕事で疲れている時もあるし、暑い日もあります。体調の悪い日だってあります。

僕の性格上、数日ジョギングができずにいると、フルマラソンにむけた取り組みすべてを中断してしまう気がします。
そこで、無理なく続けられるように、4km分の運動ということにしました。
できそうな時はジョギング、雨や気分が乗らないときはウォーキングです。
ジョギングだと30分かからずに終われますし、ウォーキングだと音楽を聴きながら50分ほど散歩するだけです。
さらに”毎日”とついていますが、たまには休んでいいことにしています。(2日連続の休みはNG)
フルマラソン完走にむけて 本から学んだこと
趣味の「読書」から、フルマラソン完走にむけて身につけた知識を紹介します。
①ジョギングを続けるための環境づくり
読んだ本『まんがで身につく 続ける技術』

継続するためには、
- 「ジョギングを継続するための環境をつくること」
- 「具体的な行動目標をたてること」
の2点が大切なことに気づきました。
②ジョギングをする10個のメリット
読んだ本『ゼロから始めるマラソン&ジョギング入門』

プロマラソンランナー谷川真理さんの考える「ジョギングをする10個のメリット」について、初心者ランナーに僕の目線で考えてみました。
ジョギングをすると得られるものを明確にすることで、モチベーションを上げることができました。

新しい本を読んだら、どんどん追加していきますね!
フルマラソン完走にむけて おすすめグッズ
シューズ
これまで4種類のシューズを試してみましたが、今はこのNIKE”ズームペガサス シリーズ”を継続して履いています。

素人ランナーに一番大切なクッション性があり、他のシューズと比べて楽に走れる気がします。

このシューズは3足購入し、ストックしてあります。
ランニングウォッチ
ランニングウォッチは、HUAWEI(ファーウェイ) の”Watch GT2 46mm Sports”をおすすめします!!

- ランニングウォッチとしての機能 十分
- 安い
- バッテリー長持ち
- 普段使いができるデザイン
- ランニングウォッチ以外の機能も充実
詳しくはこちらの記事もご覧ください。
体重計
体重計で毎日、体重などを計測することで身体の変化に気づくことができます。
僕が使っているのは、こちらの商品です。

体重計は、Bluetoothでスマホと連携できるものをおすすめします。
- 体重計に乗るだけで、自動でスマホに記録を取ってくれる。
- 体重や体脂肪率、筋肉量などの推移をグラフ化してくれるので、モチベーションの維持につながる。

僕は、体重が減らず落ち込んでいた時、グラフ化された数値をみると筋肉量が増えていたことにきづき、モチベーションを保つことができました。
こむれケア
体重が重いと、汗をたくさんかきます。
すると、体から塩分などが多く出て、足がつりやすくなるんです。
マラソン中に足をつって歩いてしまうこともありました。(最高にツライです。)
そこで”こむれケア”です。

スポーツタイプは、ゼリー上で走りながらでも飲むことができます。
こむれケアに出会ってからは、一度も足がつっていません。

この記事は、どんどん追記していきます。
ぜひまた遊びにきてください♪
記事を最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
すずごんのブログ おすすめ記事→
コメント
🍓 Janet want to meet you! Click here: http://inx.lv/00X5?h=2b26c588064d24ce7f587941cc8dc8ed- 🍓
[…] 体重100kg からの フルマラソン挑戦!!【まとめ記事】 […]
[…] 体重100kg からの フルマラソン挑戦!!【まとめ記事】 […]
[…] 体重100kg からの フルマラソン挑戦!!【まとめ記事】「これまでこれとい… […]
[…] (実践記録やダイエット方法など) 体重100kg からの フルマラソン挑戦!!【まとめ記事】 本から学んだこと 自己紹介 […]
[…] (実践記録やダイエット方法など) 体重100kg からの フルマラソン挑戦!!【まとめ記事】 本から学んだこと 自己紹介 […]
[…] (実践記録やダイエット方法など) 体重100kg からの フルマラソン挑戦!!【まとめ記事】 本から学んだこと 自己紹介 […]
[…] (実践記録やダイエット方法など) 体重100kg からの フルマラソン挑戦!!【まとめ記事】 本から学んだこと 自己紹介 […]
[…] (実践記録やダイエット方法など) 体重100kg からの フルマラソン挑戦!!【まとめ記事】 本から学んだこと 自己紹介 […]
[…] (実践記録やダイエット方法など) 体重100kg からの フルマラソン挑戦!!【まとめ記事】 本から学んだこと 自己紹介 […]
[…] (実践記録やダイエット方法など) 体重100kg からの フルマラソン挑戦!!【まとめ記事】 本から学んだこと 自己紹介 […]
[…] (実践記録やダイエット方法など) 体重100kg からの フルマラソン挑戦!!【まとめ記事】 本から学んだこと 自己紹介 […]
[…] (実践記録やダイエット方法など) 体重100kg からの フルマラソン挑戦!!【まとめ記事】 本から学んだこと 自己紹介 […]
[…] (実践記録やダイエット方法など) 体重100kg からの フルマラソン挑戦!!【まとめ記事】 本から学んだこと 自己紹介 […]
[…] (実践記録やダイエット方法など) 体重100kg からの フルマラソン挑戦!!【まとめ記事】 本から学んだこと 自己紹介 […]
[…] (実践記録やダイエット方法など) 体重100kg からの フルマラソン挑戦!!【まとめ記事】 本から学んだこと 自己紹介 […]
[…] (実践記録やダイエット方法など) 体重100kg からの フルマラソン挑戦!!【まとめ記事】 本から学んだこと 自己紹介 […]
[…] (実践記録やダイエット方法など) 体重100kg からの フルマラソン挑戦!!【まとめ記事】 本から学んだこと 自己紹介 […]
[…] (実践記録やダイエット方法など) 体重100kg からの フルマラソン挑戦!!【まとめ記事】 本から学んだこと 自己紹介 […]
[…] (実践記録やダイエット方法など) 体重100kg からの フルマラソン挑戦!!【まとめ記事】 本から学んだこと 自己紹介 […]
[…] (実践記録やダイエット方法など) 体重100kg からの フルマラソン挑戦!!【まとめ記事】 本から学んだこと 自己紹介 […]